中国の思想家、老子は、
度が過ぎると終わりも早い「物壮則老、謂之不道、不道則已」
と言っています。
不自然なものは長続きしない、というわけです。
数年前の冬ソナブームがきっかけとなり、韓流ブームと呼ばれ、我々日本人が韓国の文化に触れる機会が増大しました。これは素晴らしい事だと思います。韓国人の歴史や価値観に興味を持つことで、親しみを感じる人が多くなり、何かが変わってくるでしょう。
しかし昨今、日本のマスコミにおいてK-POP押しがかなり目立ち、ちょっとやり過ぎなんじゃないの?という雰囲気があり、それを象徴することが起きた。
先日、高岡蒼甫さんが所属事務所を辞めたニュースが報道されました。理由は、昨今の某TV局の韓国ものの扱い方について、Twitterでつぶやいたからです。
一部で、人種差別だとの叩かれ方をされました。この叩き方は少し感情的だという見方あります。
影響力が絶大な第一線の芸能人ならば、脚本に託すとか、公の場のインタビューでそれとなく言うとか、もっとクールな、らしい方法もあったはずなのに。結果的に、彼は現在のあの業界にあって、大きなリスクを負いました。
でも、その後の反響はかなり大きく、同じような事を感じている人がたくさんいるようです。
今後の高岡さんのキャリアにどう影響してくるか?
ここからは私の気持ちを。
韓国のドラマは好きですし、さすがドラマ大国と思えるほど、良質の作品もあります。良いものは良いと言える。実際、面白かったり質が高いと思えれば人は放っておかない。
でも・・・日本のマスコミが押し過ぎると、不自然に思えます。不自然なものはやっぱり違和感があります。うわべだけの韓流ブームは好きじゃない。
一体、本当の日韓友好って、どこにあるのでしょう?韓国の文化を素晴らしいと感じるところからなのでしょうか?それとも竹島(あるいは独島)領有を競い合うところからなのでしょうか?あるいは相手を認める、もしくは否定するところからなのでしょうか?
ひとつ言えるのは、文化と政治は絶対切り離しておく必要があること。
政治面に影響されて相手の文化まで否定してはいけない。
では逆はどうか?文化を政治利用するのは?
私が思うに、個人が発信源であればそれは認められ、公儀が元であればそれは認められない。作品や俳優や歌手が政治権力の匂いをさせてはいけない。反則です。が個人の思いならばそれは別か。でもやはり一線引くべきか。
ドラマの話に戻りますが、面白い面白くないを視聴者側が見極め、しっかり選んで行きたいですね。本当に自分が心から好きだと思えるものを探し出す楽しみ。ちゃんと見るべきところを見ているか?本当の日韓友好はそういうところから始まると思いたい。
タグ: 韓国作品